『熊本の文学』

『熊本の文学』(昭和六十年九月三十日)

徳富兄弟・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中村 青史 
小泉八雲・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・首藤 基澄
夏目漱石・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・赤井 恵子
森鴎外―「阿部一族」案内―・・・・・・・・・・・・隈本まり子
宮崎滔天―『三十三年の夢』―・・・・・・・・・・・古江 研也
石光真清―その幻視と挫折―・・・・・・・・・・・・藤本  誠
松岡荒村・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・熊木  哲
北原白秋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・金山  誠
寺田寅彦・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・米村 恒憲
高野逸枝・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中村 青史
宗不早・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・古閑  章
種田山頭火―人間詩人のかなしい肉質―・・・・・・・星永 文夫
徳永直・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・久保田義夫
林芙美子・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今村 潤子
三好達治・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・永田 満徳
蔵原伸二郎―『東洋の満月』小論―・・・・・・・・・宮内 俊介
平川虎臣・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中村 青史
小山勝清・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・細川 正義
中村汀女・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・亀山  勉
梅崎春生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・和田  勉
木下順二・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・逈田 康己
小川国夫―『天草灘』の光と闇―・・・・・・・・・・三木サニア
あとがき・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・首藤 基澄

『熊本の文学』第二(一九八八年十一月十日)

耕 治人・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・久保田義夫
上林 暁・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・古閑  章
蓮田善明―「死」と「芸術」のはざまで―・・・・・・永田 満徳
渕上毛銭・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今村 潤子
荒木精之・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・須田 耕史
安永蕗子・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・和田  勉
石牟礼道子―『苦海浄土』を中心に―・・・・・・・・古江 研也
光岡 明―「いづくの蟹」を中心に―・・・・・・・・首藤 基澄
竹崎有斐―長編三部作を中心に―・・・・・・・・・・中田 幸作
宮本研・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・逈田 康己
堀田善衛―『海鳴りの底から』論・・・・・・・・・・藤本  誠
辻 邦生―『天草の雅歌』―・・・・・・・・・・・・三木サニア
宮部寸七翁―軟質の抒情―・・・・・・・・・・・・・星永 文夫
芥川龍之介―「糸女覚え書」―・・・・・・・・・・・塚本 泰造
篠原温亭―ルポ文学と自然文学―・・・・・・・・・・中村 青史
戸田秋骨―「文学界」時代と(青春)―・・・・・・・細川 正義
あとがき(首藤基澄)

『熊本の文学』第三(一九九六年三月三十日)

中村汀女―『汀女句集』を中心に―・・・・・・・・・今村 潤子
蔵原伸二郎―『猫のゐる風景』ノート・・・・・・・・宮内 俊介
耕 治人―"母なるもの"を中心に―・・・・・・・・・古閑 章
三島由紀夫と<熊本>―「奔馬」をもとにして・・・・永田 満徳
阿川弘之―『雲の墓標』論・・・・・・・・・・・・・藤本  誠
中野孝次―『麦熟るゝ日に』を中心に・・・・・・・・古江 研也
島一春―『燃える海』の背景・・・・・・・・・・・・岩本 晃代
林房雄覚え書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・首藤 基澄
今西祐行―『肥後の石工』―・・・・・・・・・・・・村田 秀明
たかしよいち―『北の逃亡者』小論・・・・・・・・・三木サニア
宮本 研―『夢・桃中軒牛右衛門の』―・・・・・・・逈田 康己
戦中・戦後熊本の作家たち・・・・・・・・・・・・・久保田義夫
昭和初期におけるコロンタインの恋愛観の受容・・・・谷口 絹枝
「思出の記」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中村 青史
張資平とその初期作品について・・・・・・・・・・・松岡 純子
ラフカディオ・ハーンと浦島・・・・・・・・・・・・西  成彦 
あとがき